Windows Media Player 10
での詳しい書き込み方法を説明します。 他のバージョンでも共通点が多いので御参考ください。 基本は、ライブラリに取り込む事によってCD−Rに書き出せます。 バージョンによってライブラリへの取り込み方が若干違いますので 詳しい書き込み方は各マニュアル、ヘルプを御参照下さい。 Windows Media Player 10 の場合 ダウンロードURLをクリックすると、すぐにダウンロードが始まりメディアプレイヤーで再生が始まります。 ![]() 左上の{ライブラリ}を選択します。 2,{ライブラリ}を選択すると下記の画面になります。 左下の{ライブラリに追加}から{現在再生中の項目を追加}をクリックします。 ![]() 3,{現在再生中の項目を追加}をクリックすると再生中のファイルがライブラリに追加されます。 ![]() 4,次に左上の{書き込み}を選び{再生リストの編集}をクリックします。 ![]() 5,次の画面が現れますのでCD−Rに書き込みたいファイルを選びます。 ![]() 6,書き込みリストに追加されますので、空のCD−RをCDドライブに入れ {OK}をクリックし{書き込みの開始}クリックすると書き込みが始まります。 ![]() ダウンロード購入後は何回でもダウンロードできます。追加課金はありません。 |